好きな音楽たち
大分県が全国に誇れるものといえば、まずは温泉。その次に来るのが麦焼酎だろうと思う。 その代表ともいえるのが大分県宇佐市に本社を置く三和酒類の麦焼酎「いいちこ」だ。 「いいちこ」のCMといえば海外の美しい風景にビリー・バンバンの美しい楽曲が 映え…
正月早々に快活CLUBのワンツーカラオケにヒトカラに行った。 おそらく1年ぶりぐらいでホントに久々のヒトカラ。 宮本浩次の昭和の名曲カバーアルバム『ROMANCE』の大ヒットや 実に24年ぶりの紅白歌合戦出場の玉置浩二「田園」の歌唱を見ていたら歌いたくなっ…
昨年、CDデビュー30周年記念のベストアルバムをリリースした高橋由美子。 今はすっかり女優さんで『ショムニ』とかも普通に見てたけど、かつては 90年代初頭の"アイドル冬の時代"を一人で支えたと言われる正統派アイドルだった。 そんな高橋由美子が19…
いつの間にか『荻野目洋子Official YouTube Channel』に往年のミュージックビデオがアップされていた。 近年の再ブレイクも記憶に新しい「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)」はもちろん代表曲「六本木純情派」などヒット曲の数々のミュージックビデオ。 …
クリスマスイブだからって一緒にいる誰かはいないけど、 ほんのちょっとあったかい気分になっている自分がいたりする。 今年25周年を迎えた岡本真夜ちゃんの名曲「ANNIVERSARY」。 こちらはクリスマスにピッタリなアカペラバージョン。 1998年12月発表『Crys…
ゲイであること自体をいつまでも悩んでいてもしょうがない。 わかってはいるけど悩んじゃうじゃん?人間だもの。 でも、延々と同じこと悩んでると普通に鬱になる。 僕はうつ病とは診断されていないけど、万年鬱みたいなダウナーな性格。 そういえば一度、適…
先週のTOKYO FM・Yuming Chordでユーミンの幻のシングル「命の花」の話題が出た。 www.tfm.co.jp 「命の花」は1994~1995年に放送されたTBSドラマ『私の運命』の主題歌だった楽曲で 当時ドラマの脚本を手掛けていた脚本家の大石静さんが好きな楽曲として挙げ…
1999年10月13日にリリースされたhitomiの4枚目のアルバム「thermo plastic」。 小室哲哉のプロデュースから卒業し、その後に渡辺善太郎と組んだことで 新たな魅力が引き出されその後の再ブレイクを迎える下地となったアルバムだと思う。 その先行シングルと…
佐良直美さんのゴールデン☆ベストを相変わらずちょこちょこ聴いている。 カバー曲も多く収録されていてピンキーとキラーズ「恋の季節」のカバーとか山口百恵さんの「夢先案内人」のカバーとか、もう全部いい。 平野愛子さんの「君待てども」やパティ・ペイジ…
2000年デビューの倖田來未ちゃんは今年20周年イヤー。 曲の発売日に合わせて順次ミュージックビデオをYouTubeで公開する企画をやっている。 いっぺんに全部公開してくれた方がいいような気もするけど、そういう企画をやっている。 今日アップされたのは12年…
潔い人に惹かれる。all or nothing みたいな感じに惹かれる。 旅立った後には何も残さない。そんなサッパリした気分になれる曲。 23年前の今日リリースされたhitomiの10枚目のシングル「PRETTY EYES」。 hitomi / PRETTY EYES hitomiの中で一番好きな曲だな…
2、3日YouTubeをチェックしていない間に大好きな朋ちゃんがYouTuberデビューしていた。 遅ればせながらアップされていた動画6本を一気に見た。 そこにいた朋ちゃんはとても良くない状態に見えた。 一時期の泰葉に匹敵するか、それ以上にヤバそうな状態。 コ…
今年の夏ほど木陰のありがたさを感じた夏はなかった。 本当に命の危険を感じる酷暑だった。 逃げ込むように木陰に入り一息つくとほんの少し生き返る感覚を味わえた。 「いのちの木陰」。そういえばそんなタイトルの曲があった。 2010年に発表された佐良直美…
僕として僕は行く。 中村一義「犬と猫」(1997) 作詞、中村一義。作曲、中村一義。 中村一義 - 「犬と猫」 犬と猫 アーティスト:中村一義 発売日: 1997/01/22 メディア: CD
勝手に中村一義月間としてお送りした2020年8月。 2002年に発表された中村一義のシングル、アルバムどれも素晴らしかったね。 あの頃、僕は高校生。当時より詞が、言葉が染みるなぁ。 1月発表の「キャノンボール」には生きる力を分けてもらったような気がした…
予想以上に、 予想以上に、 夢は夢で過ぎてく? でも、どうだろう? 残るだろう? そこ、ひとつ。 君さ。君の灯り。 中村一義「新世界」(2002) 作詞、中村一義。作曲、中村一義。 中村一義 - 「新世界」 新世界(初回仕様) アーティスト:中村一義 発売日: 2002…
クソにクソを塗るような、 笑い飛ばせないことばっかな。 それが人の姿とはいえ、 夢を見て、叶えたって、いい。 中村一義「セブンスター」(2002) 作詞、中村一義。作曲、中村一義。 中村一義 - 「セブンスター」 セブンスター アーティスト:中村一義 発売…
僕は死ぬように生きていたくはない。 本音さ、死ぬように生きていたくはない。 中村一義「キャノンボール」(2002) 作詞、中村一義。作曲、中村一義。 中村一義 - 「キャノンボール」 キャノンボール アーティスト:中村一義 発売日: 2002/01/23 メディア: CD
私を誰も知らない そんな部屋を 探して かべを 空色に塗り替えて いきたい 華原朋美「here we are」(1998) 作詞、小室哲哉。作曲、小室哲哉。 here we are アーティスト:華原朋美 発売日: 1998/07/29 メディア: CD
今年5月にデビュー25周年を迎え、記念のベストアルバム『岡本真夜25th Anniversary BEST ALBUM~Thanks a million~』をリリースした岡本真夜ちゃん。 そんな岡本真夜ちゃんのミュージックビデオが所属していたレコード会社の徳間ジャパンの公式YouTubeチ…
小柳ルミ子がラジオで泣いていた。あの小柳ルミ子が。 毎日のように聴いている文化放送の人気番組「大竹まこと ゴールデンラジオ」。そのメインコーナーのゲストに今日、今年デビュー50周年を迎えた小柳ルミ子が出演していた。 小柳ルミ子といえば「瀬戸の…
自分までだまし 首尾よく生きてなんになる 全力を尽くし 倒れてしまえばおしまい だけど ひとつひとつ 祈ることだけが うまくやるコツと学んできたよ それぞれの理由で 流した涙の数だけ それだけの喜び 本当に君を救っているかい 永遠のパズル(1994) 作詞…
昼はツバメが飛び、夜はホタルが飛ぶ。いつもとおんなじ夏のはじまり。 いつの間にか陽が長くなって7時を過ぎてもまだ真っ暗にはならなくて。 もちろん夜明けはもう早くって。 そんな時期に聴きたくなるのが24年前の今日に発表された、朋ちゃんこと華原朋美…
誰にもわからないわたしの気持ち検索しても出てこなくて 見つけてよ 見つけてよ 遠くで叫んでる 誰にもなれないわたしはなれないだから誰かになりすまして メイクする 髪を切る ケータイ覗いてる アーバンギャルド 「さよならサブカルチャー」(2012) 作詞、…
先月、相川七瀬ちゃんの90年代の名曲たちのミュージックビデオがYouTubeにアップされました。90年代後半のJ-POPシーンで忘れてはいけない女性ボーカリストの一人ですね。1995年11月に織田哲郎さんプロデュースのもと「夢見る少女じゃいられない」でデビュー…
関連ツイートも含めると1000万件を超えたという検察庁法改正案への国民の抗議の声。 今回は多くの芸能人がこの問題に対して声をあげたということも大きな話題になりました。 その中で注目されたのがきゃりーぱみゅぱみゅちゃん。以下、きゃりーちゃん。 news…
2020年10月にデビュー20周年を迎えるソニンちゃんがYouTubeに動画をアップし、名曲「カレーライスの女」やEE JUMP時代の名曲「おっととっと夏だぜ!」を軽くではありますが歌ってくれています。なつかしいですねぇ。 【2020年】ソニン5年ぶりに稼働!あの名…
新型コロナショックの余波で数えきれないほどの芸能人がユーチューバーデビューしていますね。歌手、タレント、芸人、アスリート、、もうチェックしきれないほど。仲里依紗ちゃんのチャンネルとか清水ミチコさんのチャンネルとか見たいものは増えるばかり。…
高い所が好きなのは 今日が小さく見えるから いつもの僕の街が地図のように 手のひらの上だけで動き出せる 君の家との距離なども 先を急ぐ車達も ここから見るとなぜか可愛らしい 擦り切れた毎日も愛おしくなる キンモクセイ「同じ空の下で」(2003) 作詞、伊…
2020年4月7日 (日本時間)、YouTube上から小沢健二の公式ミュージックビデオが削除された。「ラブリー」や「今夜はブギー・バック」などの誰もが知る一連のヒット曲のミュージックビデオがである。理由は不明。 突然の削除。なぜ僕がショックだったかと言うと…